手書きデバイスとクラウドが交差する
My Note Cloud
手書きデバイスとクラウドが交差する
My Note Cloud
My Note Cloud は手書き電子ペーパー
「クアデルノ」
(富士通クライアントコンピューティング)を
クラウドと連携させるサービスです。
「クアデルノ」からクラウドへ
クアデルノに書き込んだノートをクラウドへ自動的に同期。
同期するノート、同期しないノートを選ぶこともできるので、いざという時のバックアップとしても活用できます。
クラウドから「クアデルノ」へ
クラウドに保存したデータを好きな時に「クアデルノ」へ同期して持ち歩くことができます。
管理画面は直感的に操作できるので、データの出し入れもらくらく。
不要になったデータはクラウドや「クアデルノ」から簡単に削除できます。
スマートフォンや PC でノートを読む
手元に「クアデルノ」がなくても、PCやスマートフォンがあればクラウドに保存してあるファイルをいつでも読むことができます。
大容量のクラウドが書庫になる
クラウドに保管して、必要な時だけ「クアデルノ」にダウンロードして使うことで容量を気にせず快適に「クアデルノ」を使えます。データサイズの大きいファイルもこれで安心です。
プラン | ご利用料金(月額) | データ保存量 | 容量の目安 (手書きノート) |
---|---|---|---|
無料プラン | 無料 | 10MB | 3冊 |
有料プラン | 500円(税込み550円) | 25GB | 7,500冊 |
追加ストレージ | 500円(税込み550円) | +50GB | 15,000冊 |
無料プラン |
10MBまで保存 |
手書きノート3冊分 |
有料プラン |
月額500円(税込み550円) |
25GBまで保存 |
手書きノート7,500冊分 |
追加ストレージ |
月額500円(税込み550円) |
+50GB |
手書きノート15,000冊分 |
※ My Note Cloud アカウント作成時は無料プランとなります。
※ βテストにご参加いただいた方は無料プランのデータ保存量が50MBとなります。
※ ご利用料金の決済にはクレジットカードが必要です。有料プランへのアップグレード時、以降は毎月1日に当月分の利用料金を決済いたします。
※ ご解約による返金や日割りのご請求はありません。
※ 追加ストレージは複数購入できます。
※ 容量の目安は My Note Cloud βテストご利用者様の手書きノートの平均サイズ 3.3MB で試算したものです。
※ サービスプランに関する詳細は「サービスプラン」をご覧ください。
My Note Cloud をご利用いただきありがとうございます。My Note Cloud は2023年12月15日に正式サービス開始から1周年を迎えます。この1年間、ご利用のみなさまからのお声によって My Note… 続きを読む
平素は My Note Cloud をご利用いただきありがとうございます。2023年11月15日0時ごろから My Note Cloud の連携サーバーに障害が発生し、ドキュメントが同期できない・電子ペーパーの連携サーバ… 続きを読む
My Note Cloud をご利用いただきありがとうございます。2023年6月28日(水)My Note Cloud システムをアップデートし、それに伴いサービス仕様の一部を改訂いたしました。 My Note Clou… 続きを読む